発表会を行いました。 沢山の保護者の方がいる中で緊張して固まる子や練習の成果を発揮して大きな声でセリフを言えた子、様々いましたが各クラスよく頑張りました。 また一つ大きな行事を乗り越えて大きく成長した子ども達です。温かい拍手をありがとうございました。
芋ほりで沢山取ってきたさつまいもを使ってクッキングを行いました。 きく・ばら組はさつまいもおやき、ゆり組はスイートポテト、たんぽぽ組はビスケットモンブランを作りました。さつまいもを洗って皮むきから自分たちで、きく組は焼く工程まで子ども達が行いました。 完成したおやつは15時のおやつで食べました。クッキング大成功~!!
R06年度園だより11月 ←クリックして閲覧
鳥類センターから、モルモット・ウサギ・パンダネズミが大橋保育園にやってきました! 小さいクラスのお友だちは動物達を見たり、恐る恐るツンツンしてみたり。大きいクラスのお友だちは膝や手のひらに乗せてもらったり。 「可愛い~!」「小さ~い!」等、色々な声があがり、大喜びの子ども達でした。
毎年新一年生を招待して開催しているカレーパーティーですが、今年はコロナの影響で開催できていなかった2~5年生を招待して行いました。 保育園の頃にしていたリズムをしたり、遊びをしたりして過ごしました。 最初は緊張していた皆でしたが、少しずつ緊張も解け、懐かしい先生達や友だちとの再会を楽しんでいました。 沢山動いてお腹もすき、お昼はカレーを食べました。小学生にとっては久しぶりの保育園の子もいましたが、沢山あそんで食べて楽しい楽しい一日になりました。
保育園の畑で芋ほりをしました。 土の中からサツマイモを見つけてとても嬉しそうな子ども達。沢山収穫出来ました。 収穫したサツマイモはいつの日かの15時のおやつに登場します。何になるかな…?
子ども達、保護者の方も楽しみにしていた運動会。 オープニングできくぐみがエイサーを踊って開会しました。 保育園でしているリズム運動をしました。 その後は各クラスのかけっこと体育あそびをしました。 いつもと違う場所と雰囲気に緊張する子もいましたが、皆最後まで頑張りました! 沢山の応援をありがとうございました。
R06年度園だより10月 ←クリックして閲覧
稲刈りを行いました。 農協青年部の方に稲の刈り方・鎌の握り方を教えてもらってやる気満々の子ども達でした。 「これがお米になると~?」と楽しみながら収穫出来ました。 収穫したもち米で12月には餅つきをします。
たんぽぽぐみからきくぐみの子ども達・保護者の方と一緒にマリンワールドに行ってきました。 バスで自己紹介やバスレクを楽しみながらマリンワールドに到着! イルカのショーを見たり、水槽の中の魚を見て回ったりとお家の方と一緒にたっぷり水族館を堪能しました。 帰りはバスの中でぐっすりお昼寝して休憩しながら保育園に帰ってきました。 ご参加いただきありがとうございました。